« 睡眠不足 | Main | ほほ~。詭弁の見抜き方 »

2004.07.14

メモリには金をかけなきゃかな

さっき寝起きで、なぜかメモリの設定をいじってしまい、PCが起動しなくなった。
前々から3D系で落ちる現象が出ていて、先日【メモ】リが原因だとわかり、PC2700(166MHz)のメモリをPC2100(133MHz)に落として使っていた。が、昨日システム情報ツールで、やっぱりメモリのSPDはPC2700レイテンシ2.5だよなーと確認して寝起きで166MHzに設定したらBIOSすら起動しなくなった。

BANK1:Nanyaらしい:512MB
BANK2:SEITECチップ:256MB
BANK3:SEITECチップ:256MB
memory.PNG
刺してある中では信頼できそうなBANK1のNanyaの【メモ】リのみで起動したところBIOSいけたので、設定をチマチマいじってみることにした。(朝の4時前だというのに)

FFベンチ2がループ完走すればOKとした。

クロック:レイテンシ:結果
166:3.0:NG 途中で強制リブートあるいは固まった後リブート
133:2.0:NG 途中で強制リブートあるいは固まった後リブート
133:2.5:OK 何周でもOK

と言ったあたりでOKが出た設定にすることに決定。突き詰めると面倒だから。残りの2枚は粗悪と名高いSOLTECだが、この設定ならFF2ベンチが通るのでもういいやと。

マザー(GA-7VAX)が【メモ】リにシビアなのかも知れないし(PC3200にシビアなのは知ってたが)、CPUがサラブレッドAthlonXPでホストクロック266MHzだから、【メモ】リを非同期にしたのがいけないのかもしれないし、よくわかんないが、次回からは【メモ】リは多少高くとも信頼性のある物を選ぼうと固く誓った朝の5時半。

|

« 睡眠不足 | Main | ほほ~。詭弁の見抜き方 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference メモリには金をかけなきゃかな:

« 睡眠不足 | Main | ほほ~。詭弁の見抜き方 »