2004.12.30
2004.12.26
インテル15戦で早くも12分け目/セリエA(【こうさぎ】)
ちえっちはベストみたいなhitomiした?
きょうちえっちは、kawakenとここへkawakenがギターみたいなDVDしたいです。
*このエントリは、【こうさぎ】の「ちえっち」が書きました。
2004.12.23
2004.12.19
2004.12.13
インテル15戦で早くも12分け目/セリエA
インテル15戦で早くも12分け目/セリエA - nikkansports.com > サッカーニュース
by nikkansports.com
インテルがまた引き分けた。アウエーのシエナ戦は2-2で早くも12分け目(3勝)を記録、今季開幕から15戦無敗も勝ち点21で、首位ユベントスと17差の5位に甘んじている。試合は1-2の後半ロスタイム、FWビエリのゴールで何とか追いつく苦しい展開となった。
すごいことになってるなぁー
病院を変えた
以前会社の人から紹介してもらったメンタルクリニックに行ってみた。電車乗り換え無しで行くことが出来る。
今までのクリニックのいい加減さっつうかヤブ加減がわかった。まともな精神科医もいるんだなと思った。
暫定的な見立て。病歴等から以下の症状が見られるとのこと。強迫性対策にルボックス。アモキサン断薬。
・強迫性
・回避性
・自己愛性
--
ルボックス100mg/day
パキシル20mg/day
サイレース2mg
レンドルミン0.25mg/day
アローゼン1g/day
“歴代ベストギターリフ”トップ10リスト(【こうさぎ】)
きょうはモノクロームみたいな展開しなかったー。
きょうは、FAQしたよ♪
kawakenは、
豪【趣味系】誌が選んだ歴代ベスト・ロックギター・リフ雑誌『AustralianM
といってました。
*このエントリは、【こうさぎ】の「ちえっち」が書きました。
2004.12.12
みつを
そういや昨日は相田みつをの日だったけど見逃したなぁ。いいじゃないか。人間だもの。
こんな「相田みつを」の詩は嫌だ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1057406578/
相田みつ喪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1102823892/
パロディサイト
相田みつおの世界
スキージャンプ・ペアpart2
初回限定版買いますか!
スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD part.2 (初回限定版)
おすすめ平均面白いんだけど
発想無限大!
クリスマスに大爆笑できそう
Amazonで詳しく見る by G-Tools
2004.12.10
2004.12.08
ボディメンテの日
1.接骨
2.フットラブ新宿ルミネ(60分コース+平日10分無料延長)
3.リラクゼ新宿ルミネ(30分バランスセラピー)
身体系のところをはしごしました。
リラクゼは無駄だった気がした。
フットラブは好印象。寝たけども。
『ホテルビーナス』
鬱な俺が字幕が追えた。
モノクロームはそれだけで独特の世界観になるなあ。
ビデオカメラが欲しいなあ。
ホテル ビーナス 草ナギ剛
おすすめ平均人生にはつまづくときがある
泣きたくなかったのに
胸を突き刺したあの言葉
予想外によかった
全体的に暗い感じで。。。
Amazonで詳しく見るby G-Tools
2004.12.07
“歴代ベストギターリフ”トップ10リスト
雑誌『Australian Musician』が行なった“歴代ベストロックギターリフ”を決める投票で、ディープ・パープルの「Smoke On The Water」が1位に選ばれた。
いや確かにカコイイ。AC/DCは聴いたことないけど。1,2,4,6,7,9あたりは高校生の頃に真似っこしたわ。
ジミーペイジカコイイ。
“歴代ベストギターリフ”トップ10リスト(Australian Musician / ANI):1. 「Smoke On The Water」 ディープ・パープル
2. 「Enter Sandman」 メタリカ
3. 「Back In Black」 AC/DC
4. 「Sweet Child Of Mine」 ガンズ・アンド・ローゼズ
5. 「Kashmir」 レッド・ツェッペリン
6. 「Whole Lotta Love」 レッド・ツェッペリン
7. 「Smells Like Teen Spirit」 ニルヴァーナ
8. 「Seven Nation Army」 ホワイト・ストライプス
9. 「Stairway To Heaven」 レッド・ツェッペリン
10.「Thunderstruck」 AC/DC
横暴な警察官
警官は、自分が、自分のやり方が正義だと信じ切っているようで。
相手が女性でも、勝手にベタベタ触るんですかね。
白川勝彦Web 永田町徒然草バックナンバー「白昼堂々、4人組が!」
まあこの話は水戸黄門的ですね。ひかえおろー。
一般人じゃできねーよ。。。
2004.12.06
宿曜占星術(27宿)
宿曜占星術(27宿)やってみました。
征服の星
★(蟹宮四足)海蛇座に属し、南方を守護す、星象は蛇頭
この宿に生まれし人、庶民的な一匹オオカミ
庶民的ではありますが、内心は結構、気位が高く、気性も激しい星です。
普段、ニコニコしているからと、甘く見ていると大変な事になります。
見かけはおとなしそうですが、いざ自分の信念の問題になると、別人のように
激しい言葉と理論で相手を押しまくり、いったん怒り出したら手がつけられません。
物事に対して熱狂的で、執念深く、どこまでも対象に食い下がります。
唯我独尊の一匹オオカミで、元来が帝王の星です。
どうしても他人に頭を下げる事ができず、人徳や人望に欠けがちで、孤立する事が多い。
善にも悪にも強く、善の道に進めば、ケタはずれに悪を憎む正義漢になりますが、
何かのきっかけで悪の道に進むと、知能犯的な徹底した極悪人になります。
悪業は一時的に成功しますが、最後には自滅の道をたどる事になります。
あくまで「善に強い道」を進む事が望ましい。
宗教性のある星で、福祉や人助けにも積極的に参加します。
頭が良く、学問や技芸を好みます。が、かなり個性的で、異端的でさえあります。
事の善悪や規則・常識の枠を超えた発想力を持ち、人がやらない事や思いつかない事を
平然とやってのけます。
★技芸に天性の才能あり
他人に頭を下げずにすむ仕事が良い。商売や一般のサラリーマン・OLは不向き。
何でも自分でやらないと気がすまない気性なので、部下を組織的に使い、管理するのは不得手。
もし部下を使うような事がある場合は、ときには信頼できる人にまかせる度量が大切。
あくまで「わが道を行く」ですが、既存の道より脇にそれた道を進む傾向があります。
◎適職
学者、芸術家、教師、ジャーナリスト、公務員、タレント、司法関係などが適職。
技芸の才を活かせば、舞踊、華道、茶道や絵画も良い。
語学に強く、海外運もあるので、外交官や海外に出てやる仕事も得意。
サラリーマンは不向きですが、怒りっぽさや毒舌をセーブできれば商社マンも悪くない。
★男性は君子型、女性は才女型
鋭い理論を持つ、理論家肌ですが、なかには口八丁の詐欺師タイプもいます。
男性はただの理屈屋ではなく、心に大望を抱く、夢多きロマンチストです。
普段は穏やかで無口ですが、自分の信念や夢の話になると熱っぽく語ります。
女性は外見は美人でおとなしそうでも、シンはきつく、しおらしいところのない負けず嫌い。
プライドが高く、周囲の男性をはなっから相手にしない態度をとりがちで結婚運は薄い。
◎相性
幸運度(★★★) (★★) (★)
夫婦星 婁宿・房宿・奎宿 尾宿・壁宿 星宿・鬼宿・柳宿
恋人星 井宿・張宿・心宿 氏宿・胃宿 室宿・箕宿・柳宿
友人星 觜宿・軫宿 角宿・畢宿 柳宿
◆避けるべき宿星
危宿・亢宿・参宿・斗宿
★気性は激しいですが、私生活にはどこかもろさがあり、意外に小心な面があります。
一度、挫折すると日頃の自信を失い、気弱になって自暴自棄に走る。
精神のバランスを欠いて自殺する人もいます。
オダテに弱く、騙されやすいところも要注意。
戻る
K-1 GP2004
KOがほとんどなくていまいちだった。
ついでに八百長だと思った。
実況解説ともにどちらかに偏向した話ぶり。
・世代交代なるか
・日本人優勝なるか
あたりがテーマなんだろう。
べつに楽しめればガチンコじゃなくてもいいんだけど、主催者サイドと選手の意識が違うようで。
フィリオとか、アーツの全盛の頃のハラハラ感のある試合が観たい。
ガオグライ・ゲーンノラシンが収穫かなぁ…。ムエタイ
『アイノカラダ』(【こうさぎ】)
kawakenで、道路へ-したかった。
きょうちえっちは、ここにkawakenとここでgされた!
きょうは、ここに道路は1したいです。
きのうちえっちが、ここまでkawakenはここで活動したかったの♪
*このエントリは、【こうさぎ】の「ちえっち」が書きました。
2004.12.05
2004.12.04
2004.12.02
2004.12.01
道路標識占い
当たってるっちゃ当たってるが、当たってない部分もあるわな。
~ 鑑定結果 ~
右側はみ出し追い越し禁止
~ キーワード ~
■リスク回避型
決まり事を大切にし、なるべく安全なコースを選択する堅実派。ときには臆病と思われてしまうことも。
■技巧派
とにかく器用で、細かく根気の要る作業をスラスラこなせる。微細にこだわり、仕事や人との関係も緻密。
■一転豪華主義
自分のお気に入りのモノを持ち、その一点に情熱を注ぐ。自分の気に入った物事のためには、お金をいとわない。
~ 解説 ~
とにかく堅実主義で、リスクがあることには手を出さない。ひとたび価値観や判断基準が自分の中に出来上がると、それを覆すような考えは行動は起こすことがありません。信念と確固とした自己を持っている・・・というと聞こえは良いのですが、裏を返せば面白みに欠けるということ。その性格が発揮されるのは、地味で着実な仕事が必要な場所。取り組んだことを途中で放棄をすることなく、じっくりコツコツと成し遂げることができます。職場や学校等では堅実な努力家として評価されることが多いでしょう。
冒険を好まない堅実主義の性格ゆえに、恋の場面ではいつも人に先を越されてしまいがち。一歩一歩着実にアプローチをしようとするけれども、ここぞというチャンスを見逃してしまいます。時には一気に相手に接近することも重要です。
家族や友人を大切にするあなたは、一見すると朗らかな良い人。ところが自分の子供の事になると、曲がったことをしない純粋な子供になるように厳しく躾をするようです。実はこれは逆効果。子供はのんびりと遊ばせ、自分の背中を見せて育てるようなゆとりを持つことが大切です。もともと自分に厳しいあなたなのですから、子供はその厳しさを感じることができるでしょう。
親知らず抜歯3本目
歯茎の中で真横になってる親知らずを抜いてきます。いざ出陣。
--
左下の埋没横向き親知らずを抜いてきました。90分もかかったよ、おい。後半は椅子に当たってる後頭部が痛かった。寝たきりの床ずれのつらさをちょっと味わった気分。歯医者の椅子も低反発にすべきだなと思った。
既に喉のリンパ腺がゴックンすると痛い。
前回より腫れるかもですって。あうあう。
Recent Comments